Unity の Game Creator 2 を使って、Unity のゲームを作っていきましょう。
拡張モジュールの一つ Shooter 2 を使ってみます。
Game Creator 2 で遊ぼう~Shooter 2~

Shooter 2
Shooter 2 は、Game Creator 2 の拡張モジュールです。
シューティングゲームを作るための便利な機能が提供されています。
AssetStore
Shooter 2は、コードを書くことなくシューティングゲームが作れる、人気のアセットです。
別途、Game Creator 2 が必要になります。
ドキュメントはこちらになります。
準備
Unity Hub から新規プロジェクトを作成します。
Package Manager から Game Creator 2 をインポートします。
Package Manager から Shooter 2 をインポートします。
メニューから Game Creator > Install > Examples で Examples をインストールします。
インストールしたサンプルは Assets/Plugins/GameCreator/Installs/[email protected]
に入っています。
たくさんサンプルがあるので、一通り触ってみましょう。
サンプルの中では個人的には以下が良かったです。
1_Basic_Third_Person
3_Basic_Top_Down
14_Shoot_Target
16_UI
17_Turret
19_Enemy_AI
見た目がピンク色になってしまう時は
キャラクターや床などがピンク色になってしまう時は、下記をお試しください。
メニューから Window > Rendering > Render Pipeline Converter をクリックする。
Material Upgrade にチェックを付けて、Initialize And Convert をクリックする。
まとめ
Game Creator 2 の拡張モジュールである Shooter 2 を触ってみました。
拡張モジュールを導入することにより、すぐにゲームをパワーアップできます。
Shooter 2 を使うと、シューティングゲームを簡単に作れるようになります。
引き続き Game Creator 2 の使い方を一緒に学んでいきましょう。
コメント