2019年3月に第0回CoderDojo溝口を開催してから3年経ちました。
道場運営に興味がある方に向けて、私が普段どのような運営作業を行っているのかをまとめておきたいと思います。
道場運営の裏側
CoderDojo溝口の始まり
今回の記事は、道場を立ち上げた後の話になります。
道場の立ち上げ方に興味がある方は、下記の記事にCoderDojo溝口を立ち上げたとき何をしたのかまとめていますので、あわせて読まれても面白いと思います。
道場運営で使用しているサービス
まずは、CoderDojo溝口を運営するために使用しているサービスを紹介します。
connpass
connpassは、道場の開催告知や参加者募集に利用しています。
他の道場運営している方と情報交換できるグループがあります。
道場開催したことをブログにまとめた後、twitter でブログ更新を発信しています。
ふれあいネット
会場予約に利用しています。
LINE公式アカウント
道場の募集開始やブログ更新などを参加者の方に向けてメッセージを配信しています。
道場運営でやっていること
CoderDojo溝口は、ほぼ月1回のペースで開催しています。
前回の道場が終了した後、次の道場開催までにどのような作業を行っているのかまとめます。
前回の道場が終了した後
会場の片付け
電源タップの片付けや、机の整理などを行います。
次回の募集開始
connpass で次回の募集を開始します。
前回の募集を複製して作成できます。
ブログ記事に次回の募集のリンクを載せたいので、ブログの作成より先に募集を開始します。
ブログの作成
前回のブログを複製して、今回の道場のブログを作成します。
更新の手間が増えるとブログを更新しなくなってしまうかもしれないので、簡単にブログ作成できるようにしておくといいと思います。
基本的に、道場開催した日の夜にブログを作成してアップしています。
ブログの作成後、Facebook、connpass、twitter、LINE公式アカウントにブログ記事のリンクを投稿しています。
会計の更新
道場運営の収支が分かるように、簡単にエクセルに記録を残しています。
「会場費」と「募金」が主になります。
今のところ、マイナスにならないように道場運営ができています。(感謝)
会計の更新は、次の道場開催までに行っておくと、忘れなくていいと思います。
名簿の更新
道場に参加した方の記録も、簡単にエクセルにまとめています。
私は人の名前を覚えるのが苦手なので(忘れるほうが得意です)、名簿に記録を残しておくことにより、頭の中に顔と名前が残りやすくなるかもしれません。
CoderDojo溝口では、名札の代わりにA4用紙に名前を書いて席に置いてもらっているので、そこから参加者の名前を把握しています。
会場予約
私の住んでいる川崎市では、「ふれあいネット」というサイトで公共施設の会場予約ができるようになっています。
毎月決まった期間に抽選申し込みがあるので、忘れないように会場を確保します。
おそらく、みなさんの住んでいる地域でも似たようなサービスがあるのではないでしょうか。
抽選申し込み
会場が確保できないと道場を開催できないので、忘れずに抽選申し込みをします。
ふれあいネットは、毎月17~23日が抽選申し込み期間になっています。
抽選結果の確定
ふれあいネットでは、抽選結果を確定しないと予約したことになりません。
けっこう忘れがちなので気を付けます。
道場の前日
LINE公式アカウントの開催案内
CoderDojo溝口のLINE公式アカウントがあります。
道場開催の前日に、予定通り道場を開催することをLINEで連絡しています。
メッセージは予約配信できますので、あらかじめ用意しておきます。
発表の準備
前回の道場開催から約1ヵ月間で興味のあることがあれば、当日発表のための準備をします。
無くても全然かまいません。
他の道場のブログなどを見ると、面白そうな情報が得られることがあります。
道場当日の準備
スライドの準備
道場当日の進行をスムーズにするために、スライドを用意しています。
最初はパワーポイントを使用していましたが、いつかの DojoCon だったと思いますが、プレゼンテーションのスライドを Scratch で作成されていた方がいて良かったので、Unity でスライドを作成するようになりました。
Unity 上でプレゼンテーション資料を作成できるアセットがあるのでオススメです。
下記の記事で Presentation アセットを紹介しています。
会場の準備
当日会場に着いたら、受付で会場費を支払います。
会場では、電源タップや机のレイアウトを整えます。
最近は、あまり机を動かさずに省エネ化しています。
道場開催中
道場の進行
開催時間になりましたら、スライド通りに道場を進行していきます。
(私はあまり他の道場に参加したことがありませんが)道場により内容に特色があると思います。
CoderDojo溝口の様子は、毎回作成しているブログ記事をご覧ください。
まとめ
私が道場運営で行っていることをまとめてみました。
会場予約を除けば、開催当日の1日だけでも時間を作れれば、一人でも十分運営していけます。
道場運営に興味がある方の参考になれば幸いです。
コメント