Unity の Game Creator 2 を使って、Unity のゲームを作っていきましょう。
拡張モジュールの一つ Shooter 2 を使ってみます。
サンプルの 1_Basic_Third_Person シーンを触ってみます。
Game Creator 2 で遊ぼう~Shooter 2 の 1_Basic_Third_Person シーン~

Shooter 2
Shooter 2 は、Game Creator 2 の拡張モジュールです。
シューティングゲームを作るための便利な機能が提供されています。
AssetStore
Shooter 2は、コードを書くことなくシューティングゲームが作れる、人気のアセットです。
別途、Game Creator 2 が必要になります。
ドキュメントはこちらになります。
Shooter - Documentation
Documentation for the Game Creator tools
1_Basic_Third_Person シーン
カメラの動きが早くて、照準を合わせるのが困難です。
カメラを操作しやすくしてみましょう。
CameraShot オブジェクトの ShotCamera コンポーネントにある ThirdPerson の Sensitivity X/Y を調整します。
値を小さくした方が操作しやすくなります。

まとめ
Game Creator 2 の拡張モジュールである Shooter 2 を触ってみました。
拡張モジュールを導入することにより、すぐにゲームをパワーアップできます。
Shooter 2 を使うと、シューティングゲームを簡単に作れるようになります。
サンプルの 1_Basic_Third_Person シーンを改良して、TPSゲームを作ってみましょう。
引き続き Game Creator 2 の使い方を一緒に学んでいきましょう。
コメント