2022/9/25に開催した第35回CoderDojo溝口の様子をお伝えします。
第35回CoderDojo溝口
基本情報
日時
2022年9月25日(日) 14:00-16:00
場所
すくらむ21
川崎市男女共同参画センター | だれもが悩みを分かち合い、ともに助け合いながら、力を発揮できる男女共同参画の実現を目指して、 女性の仕事、起業、イキメン研究所、悩み相談、自助グループ支援、パソコン講座など保育付きの事業や貸し会議室、施設貸出を行っている川崎市の男女共同参画の拠点施設です。
だれもが悩みを分かち合い、ともに助け合いながら、力を発揮できる男女共同参画の実現を目指して、 女性の仕事、起業、イキメン研究所、悩み相談、自助グループ支援、パソコン講座など保育付きの事業や貸し会議室、施設貸出を行っている川崎市の男女共同参画...
参加者
ニンジャ:4名
保護者:3名
チャンピオン:1名
詳細情報
内容
CoderDojo溝口では、せっかく集まっていただいたので、参加した方全員に何かしら話していただいています。
ニンジャたちはもちろん、一緒に参加した保護者の方にも一言いただいています。
今回のお題は「???」、特にお題を設定しませんでした。
やっぱり少し話しづらいということでしたので、次回からまたお題を考えていきます。
発表の様子




Scratch の CoderDojo溝口スタジオで共有すると、他の人にも遊んでもらえるよ。
https://scratch.mit.edu/studios/8329930/
チャンピオンのつぶやき
日本ゲーム大賞2022 アマチュア部門
先日の東京ゲームショウで、日本ゲーム大賞2022 アマチュア部門の発表がありました。
ゲーム業界を目指す専門学校生が目標にしている賞になります。

[TGS2022]日本ゲーム大賞2022 アマチュア部門の大賞は「はがれがしー」に決定。シールを剥がす“感触”に着目したアクションパズル
コンピュータエンターテインメント協会は本日,日本ゲーム大賞2022 アマチュア部門の受賞作10作品の中から,“サンバルがんばる”(HAL大阪)の「はがれがしー」を大賞に決定したと,TGS 2022で発表した。今回の作品募集テーマは「感触」。...
DojoCon Japan 2022
今年も11/27(日)に DojoCon Japan 2022 が開催されます。
コンテストも開催されるので、CoderDojo に参加したことのあるニンジャは応募してみてはいかがでしょう?

DojoCon Japan 2022|日本最大のCoderDojoの祭典
DojoCon Japanは、全国のCoderDojoコミュニティが集まる、年に1度のカンファレンスイベントです。今年2022年のDojoCon Japanでは「Try something new 〜 新たな挑戦 〜」をテーマとしました。新...
SpesDojo
DojoCon Japan 2022 で基調講演をされる SpesDojo のみなさん。
技育展 2022の女性エンジニア部門で最優秀賞に選ばれた、ということを知りました。
おめでとうございます。

技育展2022
技育展は、アウトプットの促進を目的としたエンジニアを目指す学生のためのピッチコンテストです。自らのアウトプット(作品)を展示(プレゼン)しもの創りの楽しさ、厳しさ、可能性を知ることができます。
集合写真

まとめ
子どもがプログラミングを楽しめる環境が広がっていくといいなと思います。
DojoCon Japan 2022 のテーマは「Try something new 〜 新たな挑戦 〜」です。
新しいことにチャレンジするニンジャたちを応援したいと思います。
次回(第36回)は、2022年10月30日(日) 14:00-16:00 になります。

10/30無料の子どもプログラミングサークル【第36回CoderDojo溝口】(川崎市,初心者歓迎) (2022/10/30 14:00〜)
グループの説明もご覧ください。 CoderDojo溝口は、子どもたちがプログラミングを通して地域とつながる交流の場になります。 教室ではないので、先生はいません。 メンター(ボランティア)が分からないところを一緒に考えてくれます。 発表する...
コメント