Unity Asset Store で購入した Odin Inspector and Serializer を使ってみました。
Odin Inspector and Serializer を使ってみました
Odin Inspector and Serializer
Unity エディターのエディタ拡張をさらにパワーアップしてくれるアセットになります。
インスペクターの表示を変更する属性が追加されていたり、Dictionary をインスペクターを表示できるようになったり、いろいろ便利になる機能を追加してくれます。
動作確認
インポート前後のインスペクターを比較してみましたが、TopDown Engine の LevelManager の Player Prefabs の表示が少し変わっているだけのようでした。
Unity エディターで再生して、動作に影響もないようです。
LevelManager の比較


Character の比較


AIBrain の比較


デモ
使い方の見本になるデモもたくさん用意されていました。
インスペクターでマインスイーパーができたり、RPG用のデータを作成する専用エディターなどもありました。


まとめ
Odin Inspector and Serializer を使用すると、Unity エディターがさらにパワーアップします。
たくさん機能がありますが、ドキュメントも用意されていますので、いろいろ試してみたいと思います。
コメント