Unity Asset Store で購入した Rainbow Folders 2 を使ってみました。
Rainbow Folders 2 を使ってみました
Rainbow Folders 2
Unity エディターの Project ビューにあるフォルダを色分けするアセットになります。
動作確認
インポート前後のフォルダを比較してみました。
フォルダにアイコンを付けたり、フォルダの色を変更できたりします。
↓こちらがインポート前の Project ビューになります。

↓こちらがインポート後の Project ビューになります。

ルール設定の追加方法
Alt キーを押しながらフォルダをクリックすると、ルール設定を追加することができます。
↓FBX フォルダに Meshes アイコンを付けるように追加してみました。

まとめ
Rainbow Folders 2 をインポートするだけで、Unity エディターの Project ビューにあるフォルダを視覚的に識別しやすくなりました。
ルール設定の追加も簡単にできるので使いやすいアセットだと思います。
コメント